2013年9月26日木曜日

有難う御座いました。

どたばたしているうちにもう9月も終わろうとしておりますね。申し訳ございません。

さて、なにからお話しよう・・・まずは9月5日。

トリオカルディアとして、多摩メディカルクリニックさまのロビーコンサートに出演させていただきました。
暑さの残る中、沢山のお客様にお越し頂きまして有難い限りです。わたしたちのよく演奏するフィガロの結婚序曲や、新しく編曲致しましたピアソラの「ブエノスアイレスの四季」を初披露するなどライブさながらに演奏させていただきました。限られたスペースでの演奏、うるさくがなりたててしまったかなと不安もありましたが院長先生含め聞きにいらしてくださった方々がとても御優しく接してくださり、最後まで気持ちよく演奏することができました。有難う御座います。


次はSMF。Soul meeting Festaの略で、芸術という分野の中で様々なアプローチをなさっている方々が一堂に会し、ご自分の表現したいものを展示、またはパフォーマンスをするグループ展示会なのですが、そちらで初めて、自分の絵を展示させていただきました。


こちらは展示させていただいた絵の一枚で、実際はこれに着色をして完成させました。いつも書くようなファンシーなものと製図ペンで書き込んだ少し細かいものを出展—といいましても、小さなサイズのものを5点ほどでしたので他の方に比べましたらだいぶ楽のはずですが—したのですが、初めてということもあってかずいぶんと時間がかかりました。どのような色合いにするであるとか、どのように書き込んで行くのであるとか、いつもは楽譜がある世界でゼロから音を作ることがないからでしょうか。心の負担のようなものを感じておりました。

最近は作曲をすることもあるからほんの少しはわかるのかもしれませんが、それでも、イラストレーターの方や作曲家のかたなど、無から有を作り出す方はやはり素晴らしいなと思わずにはおれません。わたしも少しでも近づけたら嬉しいのですが、焦らず時間をかけて経験を積んだりセンスを磨かないと難しいですね。

そして、20、21日はトリオカルディアの結成1周年前夜祭ライブおよび1周年ライブがありました。
とても有難い事に両日共満席となりまして、メンバー全員で文字通り嬉しい悲鳴を揚げ続けた二日間でした。わたしの普段からは想像がおつきにならないかもしれませんが、二人ときゃーきゃー言っておりました。笑

21日にはわたしが付け焼き刃で作ったよろよろのオープニングムービーを流していただき、またオリジナルの曲も二曲プログラムにいれていただきましたが聴きにいらしてくださった方の多くが、オリジナルが良かったとおっしゃってくださいまして本当に本当に嬉しく思っています。有難う御座います。

結成当初からいまも、わたしのように作曲やフルートについてのいい加減な知識しかもたない者が曲など作って良いのだろうかと自問自答することが多いのですが、今回のように暖かいお言葉を頂きますと、ああ頑張ろう、って改めて気持ちが引き締まる思いです。本当に感謝致します。

連日、神戸、長野、三重、富山と実に様々なところからお客様がいらしてくださいまして、いつかわたしたちもお礼に各地で演奏が出来たらなあと思っております。演奏しか出来ないわたしたちですが、その演奏でいつか皆様に恩返しが出来るよう、精一杯精進したいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


以前少し触れたかもしれませんが、10月に富山県にてコンツェルトを演奏する運びとなりました。オーケストラとコンツェルトを弾けるならこの曲がいい、この曲をと兼ねてから願っていたメンデルスゾーンのコンツェルト。まさかわたしの人生に於いてメンデルスゾーンのコンツェルトをオーケストラと共演出来る瞬間が来るなんて、本当に露程もおもっておりませんでした。思えばチャイコフスキーのコンツェルトを演奏出来たのもタイミングが良かったのだろうし、今回もなにかしら運のようなものが働いてくれたのかなと感じています。運否天賦とは良く言ったものですね。


電車にのっているときやお布団にはいったとき、また、作業をしている折や会場にむかっている道中ふと恐ろしくなる事があって、それはこちらでも何度か書いているのですが、あるとき突然に大切なひとになにかがおこるということが本当に恐ろしいのです。それは例えばわたしの大切なひとが、そのひとにとって大切なひとを失った時、そのひとはその悲しみや重みに耐えられるのだろうかということであったりします。そばにいたところでわたしにはきっとそのひとの痛みをいやせるだけの力はなくて、ただそのひとの命の弱まって行くさまを近くで見ている事しか出来ないのだろうかということが、そのあまりの無力さが恐ろしいのです。
大切なものを失うというのはとてもとても重くて、その重荷で動けずにいるひとのそばにただいることしかできないというのはもしかしたらそれ以上に重いのかもしれないから、だからわたしはせめてそんな思いを大切なひとにはさせたくないと思うのです。理想論すぎて歯が浮きそうですが、それでもそんなきれいごとを思ってしまうのはわたしがまだ精神的に幼いからなのでしょうか。


ちょっと辛気くさくなったので、次回のブログでオリジナルポストカードについて触れたいと思います。21日にこっそり販売していたのですが、なにもインフォメーションしなかったのに買い求めてくださった方もいてくださったようで有難う御座います。感謝感謝です。

秋が日に日に深まって行きますね。どうぞ皆様ご自愛下さいませ。

感謝を込めて。

星野沙織
HPへ戻る→https://sites.google.com/site/saorihoshinoviolin/

2013年9月7日土曜日

背中越しの季節

おはようございます。すこしまた間があいてしまいました。

長々と続いていた猛暑が少しずつ和らいできたなあと思いましたら、今日などはすっかり秋の空気ですね。今年は秋が来ないなあと思っていたけれど、夏のうしろにぴったりくっついていただけで見えなかっただけなのね^^

走り去る風景を車窓から眺めていると、なんだかそのまま夏が去って行くような気がしてすこし不安になります。征矢さんもそんな気分を毎年毎年、もしくは子供の成長を目の当たりにするたび感じていたのでしょうか。

夏が過ぎるといよいよ秋でして、つまり食べ物が一層美味しくなる時期でもあります。笑
柿に栗、さつまいもに秋茄子、たけのこ、梨、さんま、お米…と同時に、すいかが店頭からいなくなって夏が終わった事をまざまざと思い知るのです。
食べ物でひとの体は出来ているわけで、旬のものを頂くとやはりなんだかパワーをもらえるきがしますね。きのことごぼうを沢山いれて炊き込みご飯作りたいなあ。

そして涼しくなってくると恋しいのが温泉ですね。夏場でもお風呂に入りたいお風呂好きのわたしですが、やはり大気が冷えてくると尚更恋しいです。銭湯などで年代も住む場所も違う見ず知らずの方となんとなく言葉を交わしながらお湯をいただいて、湯上がりには瓶詰めの牛乳を飲んで湯冷めしないうちに帰路につく、なんてのもオツなもんですよね。そうだ、帰りに商店街でメンチカツとおでんでも買って帰ろう、なんて事が出来たら言う事ありません。

仕事と学校の都合上SMFの関内での展示設置作業が手伝えず、ご迷惑おかけしていますが、SMF展示は書家、画家、パフォーマー、様々な分野の方が様々な表現で様々な思いを発信しています。どうぞ足をお運びくださいませ。

そうそう、先日頂いたアレクサンドル ドゥ パリというメーカーのバレッタ。とても可愛いのにしっかりと止まってくれて有難いです。重宝しそう!髪の毛の量が多くて…という女性の方は是非一度お使いになってみてください。


お天気が不安定ですと、連動して体調がなんとなく不安定になりがちです。より一層気を引きしめて、健康に留意しないといけませんね。皆様、ご無理は禁物ですよ。

では仕事をして参ります、皆様の一日が充実したものとなりますよう!
星野沙織
HPへ戻る→https://sites.google.com/site/saorihoshinoviolin/

2013年9月1日日曜日

ペリドットと千日紅

8月26日はわたしの誕生日でした。お祝いのお言葉を知り合いから頂いたり、またお心遣いをいただいたり、本当に有難い限りです。私信になり申し訳ないですが、この場を借りて、有難う御座います。

8月の誕生石がペリドットなのは何度か言っているからこちのブログを覗いてくださっている方は覚えたかもしれませんが、誕生花はあまり言っていませんでしたね。
8月26日の誕生花は千日紅。別名せんにちそうとも言います。このような紫のお花。夏から秋までの間、色あせずに咲く事からこの名前がついたと言われています。また、白やピンクのものもあるそうですよ。

花言葉は「終わりのない友情」
わたしの好きな言葉が御座いまして、ある小説の中の一節なのですが
「恋がいつか必ず終わるものなら、わたしたちは恋人同士になるのはやめましょう。」というもので—実際はもっともっと長い一節なのです—、それがとても自分にしっくりくる一文だったものだから以来その言葉は私の中で常に存在している言葉になりました。

得なければ失わないし、触れなければ寂しさを感じずにすむし、見なければほしがらないし、愛されなければ去られる痛みはなく、得られる距離で得ず、触れられる距離で触れず、見られる距離で見ず、それ故に永遠に失う事のない、最も崇高で美しい関係になれるのだと、その一節は解きます。

ではそれが果たして間違っているのか間違っていないのかなどは、わたしにはわかりませんし考えようとも思いません。おおかたの人はそれは悲しい考えだと言うのかもしれません。でも時々心の中で持ち上がってきては、わたしの肩をふいにたたくのです。おそらくわたしのなかにある色々なものへの恐怖があの言葉とうまく結びついているのでしょう。そうしてわたしを臆病にさせるのでしょう。

この一年は大胆にどん欲に進んで行けるように、少し開放的な心持ちになれたらよいのですが!


さて、最近気になる焼き物をみつけました。青森の金山焼きという焼き物なのですが、釉薬を塗らないざらりとした風体で素朴、実に素敵なんです。

この他にも盃やとっくり、コーヒーカップなど種類も様々ですが、どれも良い雰囲気!
ぜひ一度ご覧になってください。
http://www.kanayamayaki.com/shop/

また、この金山焼きは東京ドームシティで開催されるテーブルウェアフェスティバルに毎年出展しているようなので、ご興味ある方はそちらでもいいかもしれません。
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/


さて、先日無事紅晴美さんのコンサート終了致しました。晴美さんの曲や中島美嘉さんの曲、震災のときに作られた「花は咲く」の編曲などをさせていただきましたが、いつもは自分たちのコンサートやライブで弾くための編曲で今回は他人の、しかも大先輩のコンサートで演奏させていただくための編曲だったのでプレッシャーもありましたが、紅さんからはOKを頂きまして本当にほっと致しました。もっと機転の効く、使えるなと思っていただける人間になれるよう精進致します。


イラストもやっと出来上がりまして、あとは送るだけとなりました。


場所は関内駅から徒歩三分ほどの、ギャラリー楽。
http://gallery-raku.com

わたしは残念ながら期間中行けるかどうかというところですが、もしお時間ある方はぜひあしを御運び下さい。参加なさっているアーティストの方々はみなさん素晴らしい方ばかりです。



ちなみにペリドットの宝石言葉は「夫婦愛」。終わりのない友情で結ばれた夫婦なんて、わたしも良い日に生んでいただいたものです^^


たくさんの方へ感謝を込めて。

星野沙織

HPへ戻る→https://sites.google.com/site/saorihoshinoviolin/